会社案内

philosophy
企業理念
メイホウグループは、精密プレス加工の技術と経験を有し、電子部品及びコネクター部品の生産を通じて、高度な技術提案と高品質な製品提供を続け、顧客の信頼を獲得し続けます。
また、関連する法令規制要求事項を遵守し、環境に配慮した製品設計と事業活動を通じて、環境保護や汚染の予防に努めております。
outline
会社概要
メイホウ株式会社
社名 | メイホウ株式会社 |
---|---|
所在地 |
|
設立 |
|
代表者 | 代表取締役社長 松ヶ下 由行 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 30名(本社15名・岡山15名)(男性19名・女性11名) |
事業内容 |
|
加盟団体 |
|
主要取引先 |
|
主要仕入先 |
|
取引銀行 |
|
株式会社三和金属人吉製作所
社名 | 株式会社三和金属人吉製作所 |
---|---|
所在地 |
|
設立 | 1970年 |
資本金 | 2250万円 |
従業員数 | 32名(男性:18名 女性:14名) |
事業内容 |
|
加盟団体 | 人吉商工会議所会員 |
主要取引先 |
|
取引銀行 |
|
history
沿革
-
1952年昭和27年
布施市小阪河原町において創業
-
1954年昭和29年
松下電器産業(株)高瀬工場と取引開始
無線通信機・ラジオ等のスイッチ部品の製造にあたる -
1957年 8月昭和32年
受注量の増加に対処して、資本金80万円にて(株)明豊金属工業所を設立
-
1964年昭和39年
品質管理の重要さを認識し、品質改善活動を開始
松下電気産業(株)より、品質管理実施優良事業場長賞を受賞 -
1967年昭和42年
松下電気産業(株)より、品質管理実施優良事業場長賞を受賞
資本金を550万円に増資 -
1969年昭和44年
業務の効率化をねらい、小阪本社・高井田工場を統合
現花園新本社へ移転集約する -
1972年昭和47年
共栄会社優秀提案コンクールに参加し、特一級の栄誉に浴する
-
1978年昭和53年
業務拡張のため、宝町工場を新設
-
1980年昭和55年
本社・事務所および倉庫を改築
-
1982年昭和57年
品質管理実施優良工場制度 事業部長賞受賞
-
1983年 10月昭和58年
取引業務拡大のため、岡山県津山市に津山工場の進出を図る
-
1985年 10月昭和60年
業務拡張のため、第2宝町工場を増設
-
1987年 12月昭和62年
取引先別に発展分離し、津山市河辺にメイホー電子工業(株)を設立
宝町第1・2工場を閉鎖 -
1991年 2月平成3年
業務の効率化をねらい、メイホー電子工業(株)を明豊金属津山工場に吸収合併
資本金を1,000万円に増資 -
1995年平成7年
津山松下電器(株)より品質自主保証契約(New Qig)会社として認定される
-
2004年平成16年
品質管理の重要性および管理体制強化のため、ISO9001 取得
-
2005年 6月平成17年
本社工場を東大阪市若江東町に新築移転
-
11月
本社を新築
ISO14001 取得 -
2017年平成29年
メイホウ株式会社に社名変更
-
2018年平成30年
岡山工場に最新プレス機及び検査機導入
-
2023年令和5年
三和金属人吉製作所がメイホウグループに加入
access